About Us日新火災海上保険株式会社について
私たちは、事故や災害によりダメージをより受けやすい、
個人や個人事業主、中小法人をメインのお客さまとした
損害保険会社です。
地域に密着した代理店さんとともに、
お客さまの「もしも」に寄り添います。
代理店さんの強力なパートナーとして、お客さまの「万が一」の際には質の高いサービスを提供しつつ、ビジネスライクな関係ではなく、心の通った人間関係を大切にする、
それが当社の「ビジネスモデル」です。
お客さまと代理店さんに向き合った、私たちの毎日のお仕事をサポートしてくださる方を募集しています!

Jobsお仕事内容について

事務スタッフ・データ入力
全国のテレオフィス および さいたま本社にて募集中のお仕事です。
主に下記業務を行っていただきます。
- 申込書類の付け合わせや管理、登録業務
- 郵便物の管理、開封、仕分け、発送業務
- 書類確認や整理、業務システムへの入力
- 代理店や拠点担当者とのメールや電話でのやりとり
- エクセルを使ったデータ作成や既存マニュアル資料の修正
- 損害保険や自賠責保険に関する事務処理全般(解約や変更手続きなど)
- 電話の取り次ぎやデータ入力

コールスタッフ
さいたま本社が勤務地となるお仕事です。
事故を起こしたお客さまや相手方への保険金手続きに関する事務と電話対応を行う「車物支援チーム」と自動車で故障等にあわれたお客さまへの保険金手続きの案内やサポートを行う「ロードサービスチーム」に分かれ、主に、簡単なデータ入力/書類作成・整理/お客さまや相手方との電話でのやりとりを行っていただきます。
Point働きやすさのポイント
Interviewインタビュー
家庭と両立しながら安心して
長く働ける環境です!
テレオフィス営業部 東京テレオフィス
2022年3月入社 / K.Sさん

当社に応募したきっかけを教えてください。
日新火災で働く前はまだ子供が小さかったこともあり自宅から近くの職場で接客のアルバイトをしていました。子供から手が離れ、なにか新しいことに挑戦してみたくなり「人にしかできない仕事をしてみたい」と探したのがきっかけです。日新火災の求人は事務未経験可、パソコンは基本的な操作ができればよいという内容でしたので、30年前に少し企業で働いていたときのことを思い出し「とりあえずやってみよう!もしかしたらあの頃みたいにキラキラした自分になれるかも!」という期待と不安な気持ちで応募したのが正直なきっかけです。
現在の業務内容を教えてください。
とにかく毎日書類との格闘です(笑)。届いた郵便物を開封して社員さんが見やすいようにセットしたり、書類とリストを突き合わせたあと決まった場所に保管し、月末になったらそれらをまとめてさいたま本社へ送ったりしています。最初は、普段見慣れない漢字ばかりの難しそうな大量の書類に圧倒され、とんでもない場違いなところに来てしまったと正直思いました。あとはパソコンの入力作業もあります。アルバイトの作業は社員さんがすべてマニュアルを作ってくださっているのでとても安心して仕事ができています。
職場の"良いところ"を教えてください。
入社して3年になりますが、日新火災は私たちアルバイトを本当に大切な仲間と思って信頼してくれているんだなと感じます。入社当初、右も左もわからない私に「今はわからなくて大丈夫。そのうちわかってくるから」と声をかけてくださったり、こちらからなにかを提案をしてみると「いいですね!どんどん工夫してやってみてください」と言ってもらえたり。信頼されてると思うと仕事の報告や相談がとてもしやすいです。「人にしかできない」今の仕事が会社として大切な仕事であることを実感でき、誇りをもつことができています。
育休・時短勤務もOK!
柔軟な働き方が叶う職場です!
東日本損害サービス部 自動車お支払センター
2021年12月入社 / T.Sさん

入社したきっかけや理由を教えてください。
日新火災で働く以前は、全く別の業種(販売職)で働いていました。しかし、その仕事で長く続けていくことは体力的に難しいと思い、事務の仕事を探しているときに、日新火災の求人が出ていたので応募させていただきました。これまでにデスクワークの経験はなかったのですが(簡単なパソコン操作はできましたが)それでも問題ないというのが良かったです。
現在の業務内容を教えてください。
お車の故障や事故などで、ロードサービスのご利用があったご契約者様の、ロードサービス費用のお支払い手続きをする仕事をしています。電話でご契約者様や代理店の方にお話をうかがったり、対応してくださった業者様と費用についての打ち合わせをして、いただいた請求書を確認後、お支払いのお手続きをしています。
職場の"良いところ"を教えてください。
私の働いている部署は、スタッフ同士、助け合いながら仕事ができているのが良いところです。入社して1年程で、第二子出産のため育児休暇を取らせていただいたのですが、復帰後も、時短勤務で早めに帰らせていただいています。子供の病気や、幼稚園・保育園の行事のなどでお休みをいただくことも多いのですが、柔軟に対応していただけるのでとても助かっています。
FAQよくある質問
- 有給休暇はありますか?
- はい、あります。入社6か月後に付与されます。
- 有給は時間単位で取得できますか?
- はい、できます。
- 昇給はありますか?
- はい、あります。評価により、年1~2回の昇給の機会があります。
- 交通費は支給されますか?
- はい、全額支給されます。
- 出産休暇は無給ですか?
- 産前・産後休暇は有給となります。育児休暇はハローワークの給付金を受給できます(契約期間などの条件を満たした場合に限ります)。